ラベル 順張り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 順張り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月3日木曜日

EURUSD 2011年2月~4月 順張り練習結果



■課題

ルール通りにトレードできていない場合が見受けられる。
まずルールを正しく理解しアウトプットすることでルールを身体に染み込ませる。

トレード結果よりルールに沿って良いトレードができたかを最重要事項として据える。

ルール通りにできずに流れ作業気味になってきたときにキャプチャ取り逃しが発生する。

(追記)
エントリーポイントを厳選する(まずは3ヶ月でエントリー回数が1桁台になるとしても。)



まもなく二人目が産まれます^^
時間制約が厳しくなってくると思いますが、時間は作るもの。
がんばっちゃいます!

2016年6月29日水曜日

順張り練習 ラウンド09 結果



順張り練習というか、ルールの整備中過程ですが・・・

2016年6月27日月曜日

ラウンド4~8振り返りをして

※1ラウンド=1ヶ月分のチャートデータを用いたトレード練習


ラウンド4~8までの振り返りを今朝の電車の中でやりました。
振り返りを行うときはチャートに緑色の文字を追記していきます。

あとで振り返るのはやはり大切です。
冷静な状態で振り返りができるので、まずい点がボロボロ出てきます。

この冷静な状態がトレード練習中も保てたらいいのでしょうが、
やはり先の見えないチャートに対して勝ち負けが明確に決まるエントリーを仕掛けるのと
止まっているチャートに対してコメントを入れるのでは、全く心の状態が異なります。

心の持ちようも練習あるのみか。

2016年6月25日土曜日

順張り練習 ラウンド08 結果


うーん、練習とはいえ、散々な結果。
たぶんFT2だと、自分の中のモードが変わってしまって、丁寧に対応できていなかったり、練習なのに負けるのが怖くてルール通りにエントリーしていなかったりしていそうです。

まずはルールの確立(大まかなルールはあるけれど、細かい判断部分はいろいろと思い浮かぶ)というところに立ち戻って、その次の段階としてルールをより厳格磨き上げる、最終的にそのルールの数字を検証する。この通りにしたいけれど。

FT2と実践で違うのは時間の流れを制御できるという部分だけと捕らえて、それ以外は実践と同じく1ポジ入魂でいかないと。シナリオ想定もちゃんと行って。

でも、これがなかなかできないんだよね。なんでだろう。
うーん。

順張り練習 ラウンド07 結果


うーん、ひどい結果すぎる・・・

2016年6月24日金曜日

順張り練習 ラウンド06 結果


順張り練習 ラウンド05 結果



利益確定を、ひと波で早々にとるのか、根拠が崩れるまで持ち続けるのかの判断を
機械的にできるようにルールを決める必要がありそう。
※大きくとれたのに、早々に決済してしまったというケースを回避したい。

2016年6月23日木曜日

順張り練習中 2

FT2で、1ヶ月分を回しては結果を見ています。
1カ月分を1ラウンドとして4ラウンドほど実施したあと、トレードチャートをあとから見直して、自分で振り返りをやっています。

失敗トレードのうち振り返り時点で失敗説明がつくようなトレードが多く
丁寧な分析が疎かになってしまっているのではないか?と思います。


1時間足と下位足が、日足の方向にあっていても、日足の一時的な戻し中(逆行)などで簡単に損切となる。そのため日足の方向と日足ローソクの移動方向があっているときのエントリーが確実。でも、一時的な戻しでも、それ自体を認識していれば、デイトレードでは有効に使えそう。認識していないと損切になる。

●自信をもってエントリーできる場面だけに限定する。
●これ以上解析できないという状態にまでしてからエントリーする。

2016年6月22日水曜日

順張り練習中 1

順張りをFT2でひたすら練習しています。
シナリオ想定はしばらくストップして、こちらに集中したいと思います。

それにしても、順張りって難しい。。。と思います^^;

プロフィットファクターは1前後、つまり勝ち負け五分五分であって、誰がやってもでるような数字状態です。
うーん、ここから上げていかなくては…。

個人的にはレンジの逆張りの方が全然やりやすそうに感じてしまうのですが。
なにはともあれ、順張り練習続けます。

プロフィットファクターが上がってきたら、結果をアウトプットしていこうかな。
今の状態だと恥ずかしくて出せませんー!