2019年10月30日水曜日

FX シナリオ作成の良い点

シナリオ作成の良い点

・待つ対象が決まる
 これは「FXは待つのが仕事」なんて言われる部分における、じゃあ何を待つの?の対象が決まることを指しています。

・FX活動が疲れにくくなる
 シナリオがないとチャンスっぽいところで、入るか入らないか迷ったり
 常に分析活動をして、入る入らないが頭に渦巻いていて疲れしまうけどそれがなくなる。
 あと、資金がリスクにさらされる時間が減るので、やはり疲れにくい

 ※ここで言うリスクってのはポジポジ病の誘いも含む
 5分足でよく出現するチャンスっぽいところを根こそぎ捨てれそう(無視できそう)です。

・集中すべきポイントが決まるので注意散漫になりにくい

・FXのシナリオ作成スキルが上がっていく 大局観が鍛えられる?

上記のようないいことずくめなので続きますね。
マイナス面は、面倒とか手間とかそういったことになるのかと思いますが
自分は分析が楽しいですからプラスしかありません。

が、ここは人によって違うのかもしれません。面倒な方もいらっしゃるかもしれません(プロの方でも)。

ちなみに、私は日足10%、4時間足20%、1時間70% ぐらいの比重で分析しています。

https://www.youtube.com/watch?v=HtfGnZwfAIU

2019年10月28日月曜日

現在の課題

本日もシナリオ作成して勉強会にアップ。

今の課題:
・トレードの厳選
・シナリオに沿う力(余計な事をしない)

トレードについての難易度はわかるので、勝てるトレード、勝てる喧嘩しか
しないようにして目先の勝ち誘惑に引っ張られないように気を付けること。

チャートを見続けていると、トレード開始に引っ張られそうになるので注意。
チャートを眺めつつ思考をたくさんする。

目標:
10月~来年3月までに口座資金の倍化→その後リアルトレード

現在の口座状況:
121%

2019年10月25日金曜日

ブログ再開

不定期で再開しようと思います。
続けられるかはわかりませんが…(汗
学習自体は続けないとダメなんですけどね!!

FX活動のアウトプットについては、milk先生の勉強会内にそういった場所があります。
具体的なアウトプット(トレード報告やシナリオ作成などなど)はそこに皆さんされています。

じゃあなぜブログを再開するの?という話ですが、昨日コメントにわざわざご連絡いただいた方がいらっしゃったのがきっかけではありますが、自分なりに色々と思考を整理することに使っていこうと思います。

先生もYoutubeや毎月の解説動画をずっと作り続けることで色々変化があったとおっしゃっていました。

あとは、トレード成果報告など。

うーん、続くのか?? 続かなそうでございます。

2019年2月14日木曜日

座談会の初主催

FX勉強会の座談会の初主催をしました。
ちょっと緊張しましたが、ちょっとなのですぐなれると思います。
参加頂いたみなさま、ありがとうございます。お疲れ様でした。

ケーススタディーをいくつかこなすつもりでいましたが、
1つだけをみんなで熟考するだけで1時間が終ってしましました。
あっという間。

考察した場面がトレンド転換の部分だったこともあり
いろいろなことが考えられたからだと思います。

習慣化して開催できればと思います。

2019年2月8日金曜日

ブログの投稿再開?

FX勉強会でブログの投稿が解禁されたのと、2月上旬締め切りのとある作業が終了したのでアウトプットとして色々書いていこうと思う。

■課題
・会社PCでのFXチャート監視が難しくなってきた
 ⇒結果としてFX離れが促進してしまった

・FX勉強の内容についての再考
 ⇒これも、FXからの離脱時間(約2か月と長い)があったので、復帰についての再考

・日課の設定
 無理なく長く続けられるようにしたいので、まずは小さいものから。
 軌道に乗せるのに時間がかかるのは仕方がないが、吹雪に耐える動物がごとくやっていきたい。もうあまり時間がない。



・日課内容
  ー CS 1つ
  ー なるべくチャートに張り付く…だと具体性がなくてグダりそう。ではどうするか?
   

■瞑想のこと
 友達がかなりハマっていて、トレードや学習のストレス軽減になるかもしれないので、ちょっとやってみようかなと思ってます。FXのことを教えてくれたのもその友達だったので。



その他
・ソシャゲのリネレボをやってますが、機が熟すまで待つ、それ以外は淡々と日課をこなす という流れが合って、なんだかFXに似ているところがあり続けています。課金して~したい!なんていう感情をグッと我慢するのは、FXにおけるエントリーしたい!を我慢するのと似ていたりして。